High Bridge レゴブログ

レゴ LEGO、本、音楽、小学校受験などに関する話題を掲載します。

『全面改訂 超簡単 お金の運用術』世の中にある運用商品の99%以上が、購入の検討にすら値しない「明らかに損な」商品だ。

記事タイトルにあるように投資業界の怒りを買いそうなことが書かれている本です。著者の山崎元さんは、経済評論家という肩書きで活躍されていて、東京大学経済学部を卒業後、三菱商事に入社し、野村投信、住友信託、メリルリンチ証券など12回の転職を経験していることから、会社は2年で辞めていい (幻冬舎新書)僕はこうやって11回転職に成功したという著書もあります。

この『全面改訂 超簡単 お金の運用術』では、

本書の目的は、
(1) 極めて簡単だけれども、
(2) 現実的にはほぼベストに近くて、
(3) 無難なお金の運用方法を、
読者にお伝えすることにある。第一章で早速その方法をお伝えしよう。

と述べ、すぐに結論が示されます。

<超簡単 お金の運用法>

① 当座の生活に必要なお金(生活費三カ月分程度)を銀行の普通預金に置く。

② 残ったお金を、リスクを取ってもいいと思う「リスク運用マネー」と、元本割れを想定せずに済む「無リスク運用マネー」に分割する。

③ 「リスク運用マネー」は「TOPIX連動型上場投資信託」「SMTグローバル株式インデックス・オープン」に半々投資する。

④ 「無リスク運用マネー」は「個人向け国債」または「MRF」で持つ。
⑤ 大きな支出の必要が生じたら、「リスク運用マネー」あるいは「無リスク運用マネー」のいずれかを「躊躇なく」部分解約してこれに充てる。

⑥ NISA及び確定拠出年金を最大限活用する。

これ以降はこの結論となる理由が説得力を持って書かれていくことになります。

目次は

はじめに
第一章 超簡単お金の運用法の具体的な手順
第二章 超簡単お金の運用法をめぐるあれこれ
第三章 NISAと確定拠出年金の運用方法
第四章 お金のあれこれ簡単レクチャー
【レッスン1】経済循環と資産運用
【レッスン2】インフレ・デフレでとるべき資産運用は異なるのか?
【レッスン3】個人が陥りがちな運用の「罠」は?
【レッスン4】外国為替は投資に向くのか?
【レッスン5】資産運用の中で住宅の位置づけは?
【レッスン6】生命保険の正しい選び方は?
【レッスン7】退職金の運用で気を付けることは?
【レッスン8】アドバイザーの選び方
【レッスン9】『投資力』を鍛えるには?
【レッスン10】ギャンブルとの付き合い方は?
おわりに

となっています。

ネット上でもこの本を取り上げたブログ記事等が多数見つけられることからかなり人気のある本だと思われます。

下記の記事を合わせて読むとより理解が深まると思います。

 

全面改訂 超簡単 お金の運用術

僕はこうやって11回転職に成功した

会社は2年で辞めていい